社会のことを書くんですかね
べんきょうTB()CM(0) |
関大前駅にある阪急三番街バーゲンの広告が非常に目に付く。
なんでだろうと今日考えていました。
それはポスターの「安岩ここ」「ヨクバレイ」といった名前のインパクトよりも、選挙のポスターというこの広告のメイン部分自体が原因なのでは?と。
僕なんか田舎育ちの人間は、ガキの頃、選挙のポスターが貼り出されると、「なんだこのでっかい看板は!」などと感じ、選挙自体には全然興味がないけど食い入るように見てしまう。
しかも選挙のポスターは大体「破ったりして損害を与えたりすると警察から罰則を受けます」みたいな注意書きがある。このなんともいえない怖さも含めて選挙ポスターというものは、何か特別なものだという印象が残っている。
そういったガキのころの記憶を呼び戻してくれたこのポスター。
でも、僕がこれを初めて見てから三番街のバーゲンの広告だと認知したのはしばらく経ってからであった。
それまでは、「なんだこのふざけた名前は。」としか思っていなかった。
それでは名前のインパクトそのままじゃないか!と言われるだろう。
だが、僕の認識はちょっと普通と違っていた。
「安岩ここ」(やすいわここ) が、「アン、イイわ、ココ♪」に見えて仕方なかったからである。
なんでだろうと今日考えていました。
それはポスターの「安岩ここ」「ヨクバレイ」といった名前のインパクトよりも、選挙のポスターというこの広告のメイン部分自体が原因なのでは?と。
僕なんか田舎育ちの人間は、ガキの頃、選挙のポスターが貼り出されると、「なんだこのでっかい看板は!」などと感じ、選挙自体には全然興味がないけど食い入るように見てしまう。
しかも選挙のポスターは大体「破ったりして損害を与えたりすると警察から罰則を受けます」みたいな注意書きがある。このなんともいえない怖さも含めて選挙ポスターというものは、何か特別なものだという印象が残っている。
そういったガキのころの記憶を呼び戻してくれたこのポスター。
でも、僕がこれを初めて見てから三番街のバーゲンの広告だと認知したのはしばらく経ってからであった。
それまでは、「なんだこのふざけた名前は。」としか思っていなかった。
それでは名前のインパクトそのままじゃないか!と言われるだろう。
だが、僕の認識はちょっと普通と違っていた。
「安岩ここ」(やすいわここ) が、「アン、イイわ、ココ♪」に見えて仕方なかったからである。
PR
TRACKBACK URL - |
プロフィール |
![]() |
![]() |
最新記事 |
![]() |
(12/05)
(11/30)
(06/20)
(04/04)
(01/02) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ブクログ |
![]() |
|
![]() |
最新コメント |
![]() |
![]() |
カテゴリー |
![]() |
![]() |
リンク |
![]() |
![]() |
ブログ内検索 |
![]() |
|
![]() |
アクセス解析 |
![]() |
|
![]() |
アーカイブ |
![]() |
![]() |
カレンダー |
![]() |
![]() |