社会のことを書くんですかね
KBCTB()CM(2) |
走りきった2年間。
ついに来週がラストAIR。
何もわからないまま飛び出してアーティスト追求番組を無我夢中でやった1回生後期。
関大生による関大生のための関大総合情報番組を死に物狂いでやり、その後の経験に繋がった2回生前期。
関大生のため、を目指した初のリクエストに挑戦、行動力のある後輩にも囲まれて充実期を迎えた2回生後期。
リクエスト+関大情報、今までのいいところをぎゅっとつまんでより関大生になじんでもらえる番組を追求した3回生前期ラストAIR。
「誰にきいてほしいのか」 「何を伝えたいのか」 のキューシートを軸にアナミキと「どうすれば聞いてもらえるか」 「どうすればもっと聞こえやすくなるか」を常に考え、行動していく
これがKBCにおける放送研究の本質に近いものであろう。
文字で書くと簡単なのに。どうしてこんなにもやりっ放しジャーマンの人が多いのだろう。
リクエストをするにあたって先輩に話を聞きにいった時に言われた「常に考えろ」
それが放送研究だ。そして社会の基本だ。
ただの思い出作りじゃないぜ、AIRは。
先代の制作局長は言った。「ラジオじゃないよ、校内放送だよ」
俺らはプロでもなんでもない、ただの一関大生。だからこそ、だからこそ、考えるのだ。凡才なりに、凡才なりに、 凡才なりに放送研究をするのだ。
スタジオだけではなく、もっと外に目を向けてほしい。現場は、そこなのだから。
学内スピーカーを任せられている者として、スピーカーの無駄遣いだけは決していけない。
築きあげられてきた伝統を守り、発展させていってほしい。
老婆心なのですよ。
ついに来週がラストAIR。
何もわからないまま飛び出してアーティスト追求番組を無我夢中でやった1回生後期。
関大生による関大生のための関大総合情報番組を死に物狂いでやり、その後の経験に繋がった2回生前期。
関大生のため、を目指した初のリクエストに挑戦、行動力のある後輩にも囲まれて充実期を迎えた2回生後期。
リクエスト+関大情報、今までのいいところをぎゅっとつまんでより関大生になじんでもらえる番組を追求した3回生前期ラストAIR。
「誰にきいてほしいのか」 「何を伝えたいのか」 のキューシートを軸にアナミキと「どうすれば聞いてもらえるか」 「どうすればもっと聞こえやすくなるか」を常に考え、行動していく
これがKBCにおける放送研究の本質に近いものであろう。
文字で書くと簡単なのに。どうしてこんなにもやりっ放しジャーマンの人が多いのだろう。
リクエストをするにあたって先輩に話を聞きにいった時に言われた「常に考えろ」
それが放送研究だ。そして社会の基本だ。
ただの思い出作りじゃないぜ、AIRは。
先代の制作局長は言った。「ラジオじゃないよ、校内放送だよ」
俺らはプロでもなんでもない、ただの一関大生。だからこそ、だからこそ、考えるのだ。凡才なりに、凡才なりに、 凡才なりに放送研究をするのだ。
スタジオだけではなく、もっと外に目を向けてほしい。現場は、そこなのだから。
学内スピーカーを任せられている者として、スピーカーの無駄遣いだけは決していけない。
築きあげられてきた伝統を守り、発展させていってほしい。
老婆心なのですよ。
PR
無題 |
2009.07.03 Fri 09:41:28 |
nohoho EDIT |
いつでもどこでも問われるのは、
「状況判断力」
それを学んだことは大きな進歩やね!
これからもそれを社会にいかすのじゃ!!!
「状況判断力」
それを学んだことは大きな進歩やね!
これからもそれを社会にいかすのじゃ!!!
TRACKBACK URL - |
プロフィール |
![]() |
![]() |
最新記事 |
![]() |
(12/05)
(11/30)
(06/20)
(04/04)
(01/02) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ブクログ |
![]() |
|
![]() |
最新コメント |
![]() |
![]() |
カテゴリー |
![]() |
![]() |
リンク |
![]() |
![]() |
ブログ内検索 |
![]() |
|
![]() |
アクセス解析 |
![]() |
|
![]() |
アーカイブ |
![]() |
![]() |
カレンダー |
![]() |
![]() |