社会のことを書くんですかね
KBCTB()CM(0) |
少し前に先輩からリクエスト番組の拠点に使えるかもしれないと、アドバイスを頂き、
さっき、関大のSNSに登録してみた。
うーん、某mixiにそっくりだなあ構成がw
アバターが最初の設定だとハゲになっている。
衣服はスーツで決めているのに、ハゲ。「ニュートラル」という意味でのハゲなので、「これは俺の将来に対する暗示なのか」とか、そんな邪念は沸かなかった。アバターの世界では髪の毛は自在だ。
900人ほど参加者はいるようだが、盛り上がっているかといえばそうではないようだ。
パッと見、交流しようという意思がほとんど感じられないSNSだからだw
だが、ここからKBCが浸透させれるようなら、とても面白くなりそうなので、やる価値はある。
新入生をターゲットにするのも面白いな。なんといっても関大公認のSNSなので、活動はしやすそうだ。
ついにAIRもラストシーズン。もうどっちかといえば追い出される側なんだな。
2回生になってからは、本格的に「放送の研究」をやってきた。
一方向のコミュニケーションから、限りなく双方向に近いコミュニケーションへ。
一人でも多く、放送を聴いてリクエストという行動を起こしてくれる関大生が増えるような番組にしたい。
ああ、振り向かせてえな、関大生。
さっき、関大のSNSに登録してみた。
うーん、某mixiにそっくりだなあ構成がw
アバターが最初の設定だとハゲになっている。
衣服はスーツで決めているのに、ハゲ。「ニュートラル」という意味でのハゲなので、「これは俺の将来に対する暗示なのか」とか、そんな邪念は沸かなかった。アバターの世界では髪の毛は自在だ。
900人ほど参加者はいるようだが、盛り上がっているかといえばそうではないようだ。
パッと見、交流しようという意思がほとんど感じられないSNSだからだw
だが、ここからKBCが浸透させれるようなら、とても面白くなりそうなので、やる価値はある。
新入生をターゲットにするのも面白いな。なんといっても関大公認のSNSなので、活動はしやすそうだ。
ついにAIRもラストシーズン。もうどっちかといえば追い出される側なんだな。
2回生になってからは、本格的に「放送の研究」をやってきた。
一方向のコミュニケーションから、限りなく双方向に近いコミュニケーションへ。
一人でも多く、放送を聴いてリクエストという行動を起こしてくれる関大生が増えるような番組にしたい。
ああ、振り向かせてえな、関大生。
PR
生活TB()CM(5) |
高校の卒業前から勤めている飲食店のバイト。
もうあっという間にバイトの古株的な存在となってしまった。
俺の次に歴が長いのは、70歳のおもしろおばあちゃんだ。
最近ウチのバイト先に入ってくる子たちは、あまり続かずにすぐ辞めていく。
個人的な理由ももちろんあるのであろうが、
最近思うのが、バイトを単なる金を稼ぐための手段としか見れてない気がする。
もったいないなーって思う。
稼ぐだけで終わり?
お金には換えられないもっといろんな価値観とかスキルが身につくと思うのだけどなあ。
将来社会的空間で働くためのいい経験じゃないか。
「~~する仕事がイヤで辞めました」って・・・。
なんじゃそら って本気で思う。
そんな調子で会社に勤めてもそら続かないよ。
もっとも2011就職世代は、職が見つかるかすらわからないんだがな。
せっかく「働かせてもらってる」んだから、やれることはやったほうがいい。
何も考えずバイトの5時間を垂れ流すのは、こっちまで気分が悪くなる。
すごい抽象的な文章になってしまったのだが、
伊坂幸太郎の言葉を借りると、
「考えろマクガイバー」ですよ、ほんと。
もうあっという間にバイトの古株的な存在となってしまった。
俺の次に歴が長いのは、70歳のおもしろおばあちゃんだ。
最近ウチのバイト先に入ってくる子たちは、あまり続かずにすぐ辞めていく。
個人的な理由ももちろんあるのであろうが、
最近思うのが、バイトを単なる金を稼ぐための手段としか見れてない気がする。
もったいないなーって思う。
稼ぐだけで終わり?
お金には換えられないもっといろんな価値観とかスキルが身につくと思うのだけどなあ。
将来社会的空間で働くためのいい経験じゃないか。
「~~する仕事がイヤで辞めました」って・・・。
なんじゃそら って本気で思う。
そんな調子で会社に勤めてもそら続かないよ。
もっとも2011就職世代は、職が見つかるかすらわからないんだがな。
せっかく「働かせてもらってる」んだから、やれることはやったほうがいい。
何も考えずバイトの5時間を垂れ流すのは、こっちまで気分が悪くなる。
すごい抽象的な文章になってしまったのだが、
伊坂幸太郎の言葉を借りると、
「考えろマクガイバー」ですよ、ほんと。
生活TB()CM(3) |
数ヶ月前、よかれと思って相方のパソコンをIE7に更新してあげたら、IEを立ち上げる度にフリーズしてしまい、以来Firefox生活にさせてしまったのだが、
次は俺も同じ病気になってしまった。IE7が死亡した。ウィルス感染だと思う。無対策でやってきたのだが、ついに蝕まれてしまった。
ようこそ、Firefox生活。
最近、ボールペン字を始めた。就活対策のため(字がきたねえとESすら読んでもらえねえぞ)、書き込みができる練習帳を買ってもらった。
空き時間にチクチクやってます。まだ序盤なのだが、早くも悟った。
「字の上手い下手って字のバランスじゃないのか?」
バランスにも2通りあって、1文字1文字のバランスと、続けて字を書いた時のバランス。
両者が長けているほど、周囲から「キレイ」と褒められるのだろう。
もっとも俺は、両者とも欠けているのだが。
そのバランスを維持するためには、書く時の姿勢が大事なことも悟った。
字を書く上で、字に失礼な態度で書く奴は門前払いということか。
人付き合いと似たようなものだなあ。
次は俺も同じ病気になってしまった。IE7が死亡した。ウィルス感染だと思う。無対策でやってきたのだが、ついに蝕まれてしまった。
ようこそ、Firefox生活。
最近、ボールペン字を始めた。就活対策のため(字がきたねえとESすら読んでもらえねえぞ)、書き込みができる練習帳を買ってもらった。
空き時間にチクチクやってます。まだ序盤なのだが、早くも悟った。
「字の上手い下手って字のバランスじゃないのか?」
バランスにも2通りあって、1文字1文字のバランスと、続けて字を書いた時のバランス。
両者が長けているほど、周囲から「キレイ」と褒められるのだろう。
もっとも俺は、両者とも欠けているのだが。
そのバランスを維持するためには、書く時の姿勢が大事なことも悟った。
字を書く上で、字に失礼な態度で書く奴は門前払いということか。
人付き合いと似たようなものだなあ。
KBCTB()CM(3) |
入院していて久々に定例に出た。
正直、体調は万全でなかったのでしゃべるときも一点を見つめて感情ないかのようにしゃべっていたが・・
やっぱり制作会議だとかなり声張ってしまったー。
でもそれぐらい楽しい。
グダグダな司会や迷走する議論があったが、学生らしくて、それを含めても面白い。
やっぱり俺の居場所は病室じゃなくてこのボックスなんだと再認。
今、自分は何を背骨にしゃべっているのか、何故この意見なのかを常に意識して議論するのはかなり難しい。
でもそれが少しでも出来るようになれば、これは社会で生きていくチカラになると思う。
昨日この時間にNHKで「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)を社会人がどれだけ出来ているか実態レポート」みたいな番組をやっていた。
ホウレンソウする内容も自分で理解して、まとめて話すチカラがいるのである。
「社会人って難しいな~」と。
そして今日の帰りの電車内で、平気な顔してヘッドフォンから爆音を漏らすリーマンっぽいオッサンを見て、
「社会人ってなんだろな~」と、
病み上がりで疲弊しきった自分の足をなだめながら思うのである。
正直、体調は万全でなかったのでしゃべるときも一点を見つめて感情ないかのようにしゃべっていたが・・
やっぱり制作会議だとかなり声張ってしまったー。
でもそれぐらい楽しい。
グダグダな司会や迷走する議論があったが、学生らしくて、それを含めても面白い。
やっぱり俺の居場所は病室じゃなくてこのボックスなんだと再認。
今、自分は何を背骨にしゃべっているのか、何故この意見なのかを常に意識して議論するのはかなり難しい。
でもそれが少しでも出来るようになれば、これは社会で生きていくチカラになると思う。
昨日この時間にNHKで「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)を社会人がどれだけ出来ているか実態レポート」みたいな番組をやっていた。
ホウレンソウする内容も自分で理解して、まとめて話すチカラがいるのである。
「社会人って難しいな~」と。
そして今日の帰りの電車内で、平気な顔してヘッドフォンから爆音を漏らすリーマンっぽいオッサンを見て、
「社会人ってなんだろな~」と、
病み上がりで疲弊しきった自分の足をなだめながら思うのである。
べんきょうTB()CM(2) |
明日のテストのためにCMをずっと見てるが・・・
モス・プロアクティブ・資生堂・マンマミーアの広告多すぎだろ・・。
モスのCMはなんか初めて国産牛使ったような言い方だよな。「それまで何やったん?」って不安になるわ。
プロアクティブと資生堂はもう曲がこびりついて・・・。
マンマミーアは「ギミギミアマッジックフォミーナイト♪」が流れるたびに車中で壊れた大泉さんを思い出す。
ヨーロッパリベンジは名作です。
やっぱりJRAのブランド広告が最高だよ。
今年は・・「空と君との間には」?
えっ?中島みゆき?
「空と芝のあいだに」でした。
これですね。
プロフィール |
![]() |
![]() |
最新記事 |
![]() |
(12/05)
(11/30)
(06/20)
(04/04)
(01/02) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ブクログ |
![]() |
|
![]() |
最新コメント |
![]() |
![]() |
カテゴリー |
![]() |
![]() |
リンク |
![]() |
![]() |
ブログ内検索 |
![]() |
|
![]() |
アクセス解析 |
![]() |
|
![]() |
アーカイブ |
![]() |
![]() |
カレンダー |
![]() |
![]() |